11月の催事秋の催事

【文化の日】意味や由来は?11月3日になった理由や文化の日のイベント

文化の日は、目的が明確にわかりやすい「子供の日」や「母の日」など、他の祝日と比べて、文化という言葉そのものの定義が分かりにくいため、「文化の日」は、どのような日なのか、その意味が漠然としているところがあります。今回は、その「文化の日」についての由来や文化の日のイベントについてお伝えします。

11月3日

文化祭、文化人、文化庁、文化財、異文化、文化交流、伝統文化、日本文化、芸術文化、国際文化、社会文化、若者の文化…など、文化の付く言葉は数多くありますが、文化という言葉の定義を聞かれて、すぐに明確な答えを言える人は意外と少ないんじゃないでしょうか。ウィキペディア(Wikipedia)では以下のように書かれています。

「文化(ぶんか、ラテン語: cultura)にはいくつかの定義が存在するが、総じていうと人間が社会の構成員として獲得する多数の振る舞いの全体のことである。
引用:ウィキペディア(Wikipedia)文化

ウィキペディアに記載されている文章を読んでも、より定義が曖昧に感じます。
「文化」という言葉の意味について今一度考えて見ると、文化とは人間から生み出されていく大きな潮流のようなもので、人間関係による「平和」、人間が作り出す「芸術」、人間の歴史的に残る「流行」、人間が行なっている「生活様式」… そのようなことの総称と言えると思います。
その意味で「文化の日」は、平和に感謝し、芸術に触れ、流行を振り返り、生活を楽しむ日と考えます。

文化の日はいつ?

文化の日(ぶんかのひ)は、毎年11月3日の国民の休日です。
では、なぜ11月3日になったのでしょうか?

文化の日の由来

11月3日は、1947年までは明治天皇の誕生日による休日(明治節)でしたが、1948年(昭和23年)から祝日法で「文化の日」と定められました。
祝日法は戦後に作られましたが、戦後、日本国憲法が公布された日「11月3日」を、憲法記念日にしようとしたのですが、11月3日が憲法記念日にならなかったのは、当時日本を占領していた連合国軍総司令部(GHQ)が、天皇の影響力を強めたくないという理由などから、明治天皇の誕生日である11月3日を、憲法記念日にすることを反対したと言われています。そして、日本国憲法の施行日である、5月3日を憲法記念日とし、「11月3日」は、別の名称として「文化の日」とされたと言われています。
そして、「文化の日(明治天皇の誕生日)」の半年後の5月3日(日本国憲法が施行された日)が「憲法記念日」になりました。「文化の日」と「憲法記念日」はこのような密接な関係があります。

祝日法で、文化の日は「自由と平和を愛し、文化をすすめる」ことを趣旨としています。
日本国憲法が平和や文化を謳っていることから、日本国憲法が公布された11月3日が文化の日になったと考えるとイメージしやすいと思います。

  • 日本国憲法が公布された日が、文化の日(11月3日)
  • 日本国憲法が施行された日が、憲法記念日(5月3日)

英語で文化の日は?

文化の日は英語で、そのまま「Culture Day」です。
カルチャーという言葉は日本人にも馴染みのある言葉なので覚えやすいですね。

文化の日がなくなる?

「文化の日」の名称を「明治の日」に改称するという動きもあります。
自民党有志議員による「明治の日を実現するための議員連盟」が、2018年12月「明治の日」の祝日法改正原案をまとめています。
近代日本文化の原点として、明治時代を振り返るきっかけの日としています。

文化の日に行われるイベント

文化勲章の親授式が行われています

皇居にて天皇陛下から受章者に文化勲章が授与されます、内閣総理大臣から受章者に勲記が伝達されます。近年では毎年3~6人の方が受章されています。
2021年は、長嶋茂雄さんや、歌舞伎俳優の尾上菊五郎さんが受章されています。

博物館・美術館で無料になるところがあります

常設展示などが入場無料になる、主な博物館・美術館には、以下のようなところがあります。事前予約が必要なところもありますので、お出かけ前にご確認ください。日本文化や歴史、芸術にふれて文化の日を楽しむのも良いと思います。
東京国立博物館国立科学博物館国立西洋美術館(東京都台東区)、東京国立近代美術館(東京都千代田区)、国立科学博物館附属自然教育園(東京都白金台)、印刷博物館(東京都文京区)、横浜美術館(神奈川県横浜市)など。

芸術祭や文化祭が行われます

文化庁主催による芸術祭が開催されています。
学校などでの文化祭や学園祭も、11月3日の祝日に行われることが多いです。

国立博物館

「文化の日」は、気候の良い秋の日に芸術や歴史に触れ、思いにふけったり、刺激を受けて新しいことをスタートするきっかけになるような、ステキな日にしたいものです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。