10月の催事秋の催事

孫の日(まごの日)とは?いつ?由来は?イベントは?

「孫の日」は、「敬老の日」や「母の日・父の日」などの家族と祝う記念日の中でも、まだ比較的認知度の低い記念日となっていますが、今回は「孫の日」についてご紹介します。

3世代家族の団欒

孫の日とは

孫の日とは、1999年(平成11年)に制定された比較的新しい記念日で「お孫さんとおじいちゃん、おばあちゃんとのコミュニケーションを深める日」とされています。
日本百貨店協会が最初に提唱し、日本記念日協会の認定を受けています。

孫の日はいつ?

孫の日は、毎年10月の第3日曜日
2024年は、10月20日(日)が孫の日になります。

お孫さんへの敬老の日のお返しの日

敬老の日が、毎年9月の第3日曜日なので、孫の日は、丁度その1ヶ月後の日になります。
敬老の日に、お孫さんからお祝いやプレゼントをもらった、おじいちゃんやおばあちゃんが、そのお返しの日として、お孫さんに、おもちゃなどをプレセントしたり、コミニュケーションをとるキッカケの日にもなっています。

孫の日のイベント

孫の日のイベントとして、トイザらスイオンなどの玩具を扱うお店や、お菓子メーカーのシャトレーゼなどでキャンペーンが行われていることがあるようです。
日本トイザらスでは、毎月15日を「まご割」とし、50歳以上の「トイザらス・ベビーザらス ポイントカード」会員様への10%割引をするサービスをしています。

高齢化が進む中で、「孫の日」をキッカケに、お孫さんとお年寄りの方が触れ合う機会が増え、孫の日のイベントが活性化されることを期待したいと思います。

敬老の日とは?敬老の日はいつ?由来は?何歳から?敬老の日のプレゼント人気アイテム
敬老の日とは?敬老の日はいつから?敬老の日の由来 敬老の日(けいろうのひ)は、日本発祥の記念日で、1947年に兵庫県多可郡野間谷村で「老人を大切にし、年寄りの知恵を借りて村作りをしよう」という趣旨から、農閑期の9月中旬、9月15日を「とし...