CMSって何?
web制作の現場でよく使われる言葉「CMS」とは、
Contents (webページの内容)を、
Management (管理・更新)する、
System (仕組み・機能)のことで、
上記の頭文字をとって「CMS(シーエムエス)」と呼ばれています。
管理画面を設置し、webサイトの更新やページの追加を、htmlなどの専門知識がなくても行なえるようにしたシステムのことです。
ページの更新作業などを、その都度、制作会社に依頼しなくても、ご自身で更新ができるので、リアルタイムに情報の更新ができて時間短縮になり、運用コストも節約できるわけです。
今、ご覧になっているページも、CMSの中でも、よく利用されているWord Press(ワードプレス)というCMSで生成され表示されています。
CMSでは、サーバーにアップされたhtmlをそのまま表示しているのではなく、ユーザーがクリックしたリクエストにしたがって、webページの各パーツ(ヘッダー、フッター、サイドメニュー、投稿記事本文など)がサーバーにあるデータベースから呼び出されて(組み合わされて)表示される仕組みになっています。
CMSは、どんな時に利用されるのか?
webページの作成や更新をご自身で行ないたい場合
webページ制作の専門知識(htmlやcssなど)のない方でも、ご自身でページ作成や更新をしたい場合などはCMSが役立ちます。管理画面のタイトル入力欄にタイトルを、記事入力欄に記事を入力することで、webページを簡単に作成することができます。
ブログ(Amebaブログなど)で投稿したことがある方はお分かりだと思いますが、ブログの管理画面から記事を投稿するには、専門知識がなくてもweb上に記事(ページ)を掲載することができます。また、Facebook(フェイスブック)などのSNSにログインし、文章や写真などをアップするにはマニュアルなどを見なくても、感覚的に投稿できるようになっています。これらも広義の意味ではCMSと言えますので、すでにCMSは多くの人に利用されていることになります。
複数人でwebを管理したい場合
CMSでは、ログインIDやパスワードを個別に設定して、利用権限などを切り分けることができます。記事の投稿のみを行う「投稿者」、サイトのカスタマイズもできる「編集者」、全ての権限をもつ「管理者」などに分け、いつ、誰が投稿したか管理することができます。
webページでデータを収集・管理したい場合
お問い合わせフォームを設置したり、投稿記事に対してコメントを受けたり、ユーザーとのやりとりの場を作ることが簡単にできます。また、収集したデータをデータベースよりダウンロードしたり、検索して必要なデータを抽出したりする機能も用意しているCMSもあります。
webサイトの総ページ数が増大になる場合
新商品が定期的に追加され、商品詳細ページが数百ページになったり、多くのページが追加されるので、読みやすさを考慮した統一されたフォーマットでページを追加したい場合などは、いくつかのテンプレートを用意し、共用してページを追加することができます。また、運用時にページの共通部分に変更があった場合、静的に作成されたページだとページ数分の修正が必要になりますが、CMSにて共通部分を生成していれば、共通部分のテンプレートに修正をすれば、複数ページに修正内容が反映され、修正作業を効率化できます。
CMSを利用してwebページ作成を始めるには?
無料のホームページ作成サービスやブログ・SNSを利用する
漠然とホームページを作りたいんだけど…という依頼を受けることがありますが、まず無料サービスで試してみて、コンテンツがある程度揃ってきたり、運用面で体制が整ってから、自分専用にカスタマイズしたwebサイトを構築しても遅くないのでは?とお答えすることがあります。無料サービスにも、シンプルでオシャレなテンプレートが揃っているので、デザインに自信がなくても安心です。現在ではほとんどのテンプレートがスマホ対応していて、ネットショップまで構築できるサービスもあり、無料で使える機能は益々豊富になっています。また、ブログやSNSはSEO対策(検索エンジン最適化)ができていますので、早い段階で訪問者が見込めます。
但し(無料がゆえに)サービス停止や、急な仕様変更の可能性があるなどのリスクもありますのでご注意下さい。
ホームページ:Jimdo(ジンドゥ):利用率が高い。KDDIが運営 | Jimdoのサイトを見る |
---|---|
ホームページ:WIX(ウィックス):ドラッグ&ドロップでページ編集 | WIXのサイトを見る |
ホームページ:FC2ホームページ:商用利用可能。広告表示なし | FC2ホームページを見る |
ECサイト:BASE(ベース):ネットショップ用。商品登録数無制限 | BASEのサイトを見る |
ECサイト:Stores.jp(ストアーズ):ネットショップ用。英語対応 | Stores.jpのサイトを見る |
ブログ:fc2ブログ:国内ブログ利用者数No.1 | fc2ブログを見る |
ブログ:アメーバブログ:芸能人の利用が多い | amebaブログを見る |
ブログ:ライブドアブログ:比較的広告表示が少ない | livedoorブログを見る |
オープンソースのCMSソフトを利用する
htmlやcssの基礎知識がある方であれば、ご自身でオープンソースのCMSをインストールしてサイトを構築することもできます。オープンソースのCMSとして有名な「WordPress」は、個人から制作会社まで広く利用されていて、カスタマイズの参考になる情報がweb上に多数あります。
自己責任の範囲を超える企業のサイトなどは、保守やアップデートなどの管理を考慮し制作会社に依頼して商用CMSを導入することをお勧めします。
ワードプレス:利用率の高いCMSの定番 | WordPressサイトを見る |
---|---|
ムーバブルタイプ:商用パッケージ型CMS 国内導入シェア No.1 | MovableTypeサイトを見る |
専門会社に依頼する
基幹システムとの連携が必要な場合や、サーバー負荷が大きくなる可能性のあるサイトの場合、カスタマイズの内容によって様々ですが数十万から数千万まで構築費用をかけて、専門の会社に依頼し独自に開発したCMSでのサイト構築が必要になります。
ECビーイング:シェアNo.1のECサイト構築 | ecbingサイトを見る |
---|---|
あきばれホームページ:月額4,900円で運用が可能 | あきばれホームページを見る |
最後までお読み頂きまして、ありがとうございました。